黄昏の姫ストーリーを予想する手掛かりになる情報をまとめています。
ここに載せるべき情報はまだあるので随時追加していく予定です。
◆ 既出情報のまとめ・考察 |
![]() 正式には発表されていませんがTOARU Village(トアル村、タオル村?)などと噂されています。 スクリーンショットからも分かる通り田舎の静かな村。 追記:青沼氏のインタビューによると村の名前は“とある村”と言っているだけで正式には決まっていないようです。 追記(2005/7/1):雑誌でトアル村との表記がありましたので最終的にトアル村に決定したのかもしれません。 情報提供者:聖茄さん ![]() トアル村には多種類の動物が存在し、牧場もあるとのこと。右の画像はリンクが馬に乗り家畜の世話をしているところです。 他の動物についてはムービー(ここのMilk. It does a body good.というの)で犬が見受けられましたが、だっこできたり骨を投げたら拾ってきたりと色々凝ってるみたいですね。 ちなみに馬の名前は自分で決めることができるようです。 ![]() ストーリーが進むごとにリンクはポータルを自分の意思で操る力が身に付いていき、利用できるようになっていくようです。おそらく神トラの闇の世界的な位置付けにあり、両方の世界が影響し合って話が進むのではないでしょうか。 ![]() 今までのゼルダは全てハッピーエンドと言えるような物ばかりでしたし。 追記(2005/6/26):ニンドリ情報によるとハイラルを救えなかったのはゼルダだそうです。訂正。 ![]() プレイムービー中ではサルがおりに閉じ込められているシーンがありましたが、おそらくこれは敵対しているサルが仕掛けたのだと思われます。いじめられている方のサルをリンクが救うという感じでダンジョンに突入でしょうか。 ![]() しかし幼なじみの救出ということも公言されているだけにどちらが正しいのか未だ正確な情報を掴めていませんでした。ところがこの度情報提供によると前者の理由が雑誌に掲載されていたようです。 私的に後者の方が有力説だと思っていたのですが一概にそうとは言い切れないような気がしてきました。真相を知っている、もしくはこうだと思うなどの意見がある場合は掲示板などによろしくです。 情報提供者:たるさん(情報提供感謝します^^) ![]() 同じような人が何人もいて個性が無いですが、発売を延期したからにはどんどん改善されていくんでしょうね。場所は地面にトライフォースの紋章がデザインされていることなどから察するに、城下町などの王家と関わりがある地域だと思われます。 とにかくゼルダっぽい雰囲気がないですね。どっちかっていうとFFとかに近い? ![]() 時オカにも同じような場面がありましたが、これも同様に敵の襲撃を受けたという感じです。 見物しにきた人々を細かく表現しているところにちょっと感動。こういう細かいところの作り込みがゼルダっぽいですね。 |
【TOPへ】 |