スノーヘッド地方を詳細攻略。いずれフィールドマップも作成するかもしれません。
文字色の意味は青色=地名、赤色=アイテム名、緑色=重要人物を表します。
▼タルミナ平原北〜ゴロンの仮面入手 |
◆次はスノーヘッド地方。クロックタウン北門から出るのが早い。なおこの先バクダンが必要になるので持っていない場合はクロックタウン西バクダン屋で『ボム袋』を購入しておくこと。 ◆タルミナ平原北端にスノーヘッドへの道をふさぐ氷があるはず。上を見上げるとツララがあるのでそれを弓矢で2回撃てば道が開通する。山里への道へ。 ◆一本道なのでどんどん進んでいこう。途中にある巨大な雪玉はバクダン(バクレツのお面でも代用可)で破壊すればよい。山里へ。 ◆北西部のフクロウ像に出会いの証を残しておこう。東部からゴロンの里前の池へ。 ◆橋を渡って進んでいく。途中出現するテクタイトやホワイトウルフォスは無視するのが得策。途中下に落ちてしまったら入口付近の坂から上段に復帰すればよい。 ◆チンクルの風船を弓矢で割り『スノーヘッドのマップ』を買っておこう。ロマニー牧場のものは今は不要。ゴロンの里へ。 ◆マップでいう北東にゲボラ・ケポラがいる。近づくと会話になるので選択肢に「はい」と答える。 ◆フクロウを追ってほこらへ向かう。空中には見えない足場が存在し、そこには羽を落としてくれる。あせらず慎重に羽を目印に飛び移っていこう。 ◆ほこら内部で宝箱から『まことのメガネ』入手。その後ろにも宝箱(20ルピー)があるが不用意に近づかないこと。見えないスタルチュラが潜んでいるのでまことのメガネで実体化し、始末しておくこと。 ◆帰り道は楽。先ほど入手したメガネで足場を見抜けばよい。メガネをかけているとゴロンの幽霊が見つかるはずなので話しかけよう、ついてこいと言われる。 ◆ホワイトウルフォスやテクタイトは無視すること。手間取っていると幽霊を見失ってしまう。見失ったりゲームオーバーになったりするともう一度ほこら前から挑戦しなければならない。 ◆ゴロンの里池前で下段に落ちてしまっても山里方面の上段で待機していれば幽霊が来る。魔力はまことのメガネをセットしているボタンを連打すれば節約できるのでそれも活用。 ◆山里では幽霊は北の崖に向かうので追跡。水上に浮いている足場を渡った後、崖を登るとき3の分岐点があるが、正解は右、左、右。 ◆崖を登りきったらゴロンの墓場へ。まことのメガネをかけ、ゴロンの幽霊に話を聞く。その後いやしの歌を演奏し『ゴロンの仮面』入手。 |
▼ゴロンの仮面入手〜スノーヘッド地方クリア |
◆仮面入手後ゴロン状態で墓石を後ろから引き、温泉を出現させる。 ◆ゴロンの里、ゴロンのほこら前でプレスをすると一定時間扉が開く。中に入り奥にいる長老の息子に話を聞こう。 ◆雪玉に埋もれている長老を助けるため、まずゴロンの墓場の『温泉のお湯』をビンにくむ。(一定時間で冷めてしまうので要注意!) ◆急いで長老が埋もれている雪玉をパンチで壊し、氷をお湯で溶かさなければならない。雪玉の位置は場所は日によって変動する。1・2日目は結構遠いのでゴロンの最高速度でふっ飛ばそう。以下マップ。 ![]() なおこの雪玉をロックし、チャットに話かけると「この雪ダマ他よりデカくない?」なんてことを言われる。 ◆長老に何度か話しかけ『半分だけの子守唄』習得。再びゴロンのほこらへ。 ◆長老の息子の前で半分だけの子守唄を演奏、『ゴロンのララバイ』習得。 ◆山里北西部からスノーヘッドへ。 ◆ここではジャンプ台を利用して進んでいく。ゴロンの最高速状態でジャンプし対岸に渡っていこう。その場合雪玉は無視していい、勝手に壊してくれる。 ◆フクロウ像に出会いの証を残しておくこと。この先神殿に突入なので一旦セーブして大翼の歌で戻ってくるのが良いかも。その際ルピーを預けるのを忘れないように。 ◆まことのメガネをかけると吹雪の原因が確認できる。ゴロンの太鼓でゴロンのララバイを演奏し、吹雪を止めると先に進める。 ◆転がってくる雪玉はゴロンパンチで破壊できる。すこし速めに発動すること。 ◆坂を登るとホワイトウルフォスが出現するが倒さなくても良い。左の方に進むと細い通路があるので時計回りに進んでいこう。転がってくる雪玉は先ほどと同じ要領で破壊。スノーヘッドの神殿へ。 ◆クリア後、はぐれ妖精を集めた場合は大妖精の泉へ連れて行き、『魔力を2倍』にしてもらおう。場所はこちらにマップで示しています。 |
▼大バクダンの試験・(剣強化) |
-------剣を強化したいという方は一旦1日目に戻り、再びゴートを倒し(神殿入口からボス部屋にワープできる)、以下の手順で行動を。しなくてもいいので先に進みたいという方はこのまま以下の手順で行動しましょう。------- ◆春のゴロンの里北北西辺りの大バクダン屋へ。デカイゴロンに話しかけるとテストに挑戦できる。大バクダンをレース場まで運び、入口を塞ぐ大岩を破壊するというもの。レース場は下のマップの赤印の場所。 ![]() ・段差は、バクダンを放り投げた後自分は転がりで上るという方法で突破。 ・橋を渡るときなど下に落ちないように気をつけよう。ウルフォスは完全無視。 ・レース場前の坂道も、先程と同じようにバクダンを投げ上げた後、転がりで上るという方法で突破。 ・大岩付近にバクダンをセットしよう。爆発まで待つのがめんどうという人は弓矢一発でさっさと爆破させちゃいましょう。 間に合わなかったり途中で爆発させてしまったら、大バクダン屋から再挑戦できる。 -------剣を強化しない人はゴロンレースに挑戦する必要無し。大バクダン屋のゴロンに話しかけて『大バクダン』を入手しよう。攻略チャート3へ。 強化する場合は以下の手順を続行。------- ◆ゴロンレース(⇒攻略法)に優勝して『砂金入りビン』入手。ゴロンの里の大バクダン屋から『大バクダン』をもらった後、山里の鍛冶屋へ。なお100ルピー必要なので足りない場合は銀行から引き出すなどして調達しよう。 ◆鍛冶屋で100ルピー払い、コキリの剣を強化してもらおう。翌朝『フェザーソード』を受け取り、今度はそれと砂金を渡す。 ◆3日目の朝には『金剛の剣』が完成している。剣を強化してもらっているとき、時の重ね歌を吹くと待ち時間が省ける。 ⇒攻略チャート3へ。 |
【TOPへ】 |